MY PAGEENTRY2027卒

社員紹介

原動力は
“この薬がきっと誰かの力になる”
という想い。
自分らしく成長できる環境で、
真摯に医療と向き合う。

MR職

九州支店 沖縄営業所
2022年入社(入社4年目)

CAREER STEP

2022年 入社
2022年 CNS営業部 中国CNS第1営業所
2025年 九州支店 沖縄営業所

※記載内容は取材当時

入社動機

健康や医療への関心から、文系出身でも携われる仕事としてMR職に興味を持ちました。中でも精神神経(CNS)領域の治療に貢献したいという思いが強く、この領域に強みを持つ住友ファーマに魅力を感じ、志望しました。
会社説明会や選考を通じて、社員同士の距離が近く、風通しの良い社風に惹かれ、「この職場なら自分らしく成長できる」と確信したことが、入社の大きな決め手です。

現在の仕事について

病院やクリニックの医師に対して、主にCNS領域と糖尿病領域の自社医薬品に関する有効性・安全性の情報提供・収集を行っています。
面談や説明会、講演会の企画・運営等を通して、医師が抱える課題を理解し、自社医薬品を通じて地域医療連携の一助となることを目指しています。
面談が難しい施設もありますが、“当社の薬剤がきっとお役に立てる患者さんがいる”という思いを胸に、自分にできることを一つひとつ積み重ねながら、根気強く活動を続けています。

やりがいを感じること

医師との信頼関係を築き、患者さんや医師の治療選択肢の幅を広げることに貢献できたとき、大きなやりがいを感じます。
配属されたばかりの頃、ある医師が当社の医薬品をまだ処方されたことがないと知り、何度も足を運び、限られた面談時間の中で粘り強く情報提供を続けました。ある日、その医師から「患者さんの治療について相談したい」と電話をいただき、今後の治療方針について提案しました。医師に同意いただき処方が変更された結果、患者さんの症状が改善。「あなたのおかげで患者さんの症状が良くなった」と感謝の言葉をいただけた経験は、今でも私の原動力になっています。 MRは直接患者さんと接することはありませんが、医師を通じて患者さんやご家族の喜びの声を聞けたとき、この仕事の意義とやりがいを深く実感します。
自分の知識や経験が誰かの治療貢献につながっている――その実感が、MRとしての誇りとモチベーションにつながっています。

バリューに関する具体的なエピソード

Patient First
日々の活動では、「患者さんを主語にして話すこと」を意識しています。たとえば、自社医薬品の効果をお伝えする時は「数値が改善する」という事だけではなく、「患者さんが日常生活を取り戻せるようになる」、「ご家族が安心して過ごせるようになる」といった視点も大切にしています。患者さん一人ひとりの生活背景に思いを馳せながら、医師との対話を重ねることが、MRとしての価値につながると信じています。
また、医師から治療に難航している患者さんのお話を伺った際に、他社の医薬品が適していると判断した場合は、その旨を正直にお伝えします。MRの役割は自社の製品を提案することだけではなく、患者さんにとって最善の選択肢を医師とともに考えることだと感じています。

これから挑戦したいこと

現在担当しているエリアはまだ半年ほどのため、まずは目の前の業務に真摯に向き合い、一人でも多くの患者さん、そして医師の方々に貢献できるよう努めていきます。
キャリアとしては、今後もMRとしての道を歩んでいきたいと考えています。MRは製薬企業の中でも患者さんに最も近く、医師と直接対話しながら、医療現場のリアルな声に触れられる仕事であり、職種としての魅力と大きなやりがいを感じています。
一方で、MRとしての視野を広げ、より高い視座で医療に貢献するために、将来的には営業本部内のマーケティングなどの企画系業務にも挑戦してみたいと考えています。
そうした経験を通じて、医療現場でのMR活動に深みをもたせるとともに、社内で良い影響を与えられるような存在になりたいです。

ONE DAY TIMELINE

08:30
出社、メールチェック
09:00
ミーティング
10:30
内勤(アポイント取得、面談準備など)
11:30
外勤(病院・クリニック・薬局訪問やオンライン面談による情報提供)
13:30
昼食
14:30
内勤(製品知識の習得、講演会などの立案・準備など)
15:30
外勤(病院・クリニック・薬局訪問やオンライン面談による情報提供)
19:00
帰宅

休日の過ごし方

休日は、趣味の「推し活」を楽しんだり、他社のMR仲間との飲み会で交流を深めています。
最近は沖縄でのダイビングに魅了され、ライセンス取得にも興味を持ち始めました。ライセンスを付与できる知り合いもいるので、今後挑戦したいと思っています。
配属地で出会った土地の自然に触れながら、趣味を通じて新しい出会いや経験を重ねることが、日々の活力につながっています。

就活生へのメッセージ 就活生へのメッセージ

自分のやりたいことを明確にし、それを言葉にして伝えることが、納得のいく就職活動につながると思います。うまく伝えられず悩むこともあるかもしれませんが、自分に合う会社はきっと見つかると信じて前向きに取り組んでください。迷ったときこそ、自分の想いに正直に。
住友ファーマには、挑戦を後押ししてくれる仲間が多く、自分らしく働ける環境があります。説明会や選考等を通じて、自分の目と耳で確かめてみてください。迷いながらでも、一歩ずつ進んでいけば、きっと自分らしい道が見つかります。応援しています。

関連タグ RELATED TAGS

  • #MR
  • #ワークライフバランス
  • #働き方